と思う方もいると思います。
ちょっと理由があるのですが、それは省きます。
しかし、一つ言えるのは...
通える私立中学がひとつしかないのです!
あとは、圧倒的に女子が多い、違う市にある中学。
その他はものすごく遠い中学。
選択肢がないとしても、実際に学校を見学に行くのは必要。
先生との面談をした週の土曜に見学会が催されました。
当時4年生の長女も連れて行きたいが、学校見学なんぞ興味がない
彼女。
お嬢様が行く学校を見学してみない?とかなりオーバーに誇張して
誘ってみた。
上手く話にのってくれました。
家族4人でA中学へ。
最寄り駅まで自家用車で10分。
その後ローカル線で10分弱。
電車を降りたら、徒歩で20分強。
やっとこさ中学校に到着。
大きくて綺麗な礼拝堂へ通された。
礼拝堂のステージを見た長男と長女は何かを思い出させた様だ。
長女は卒業する頃には魔法使いになれるのか?ととんでもない勘違いまでしていた。
先生や音楽部の演奏を聴いたり、生徒会による校内案内に連れてもらったりしながら
お開きとなった。ちゃんと試験の過去問も購入し、帰路へ。
主人と長男はこの学校に良い印象を持った様であった。
私はというと…6年間弁当を作り続けるのと、ちょっと遠いのが気になるところであった。
ちなみに長女は電車通学と、制服通学と、バッグが自由なのが気に入った様です。





0 件のコメント:
コメントを投稿