10月に入り、受験勉強を再開しました。
塾では相変わらず中学数学を学習していたため、
入塾した時に貰った中学入試用の算数テキストを親子で
勉強。
しかし、これでは効率が悪いため、前の晩に翌日学習する分を私が前もって
予習(?)し、長男へ説明する方法を取りました。
もともと勉強が苦手な私。入試用の算数は特殊な問題が多いため、
何度も壁にぶち当たります。
そんな時は勉強得意な主人の出番です。
普段でも数字を扱う仕事をしているためか、お手のもの。
長男に勉強を教えて欲しいと頼んでみました。
しかし、
教え方がひどすぎる!
これでは長男が勉強嫌いになってしまう。
結局私が主人から勉強を教えてもらい、それを長男に教えるという手段をとることに落ち着きました。
2017年11月25日土曜日
2017年11月19日日曜日
2017年11月18日土曜日
地区別の入試説明会
10月の初めの土曜日、近所の商業施設でA中学の入試説明会(地区別)が
催されるので、参加しました。
地区別とはいえ、学園長もちゃんと来ていました。
入試担当先生による、入試対策の具体的な話を聞けて、とても有意義な時間でした。
理事長だったかOBの人だったか(失念)の学校の思い出話や生徒会の女子生徒さんによる学校生活の話も聞けました。
最後に教頭先生がある人物を紹介し始めました。
N塾の先生。
模試の案内をしていました。
なんでもA中学で、本番とほぼ同じスタイルで模試を受けられるという。
(さすがに面接は無いようですが)
ぜひとも受けたい!
閉会後、N塾先生にパンフをもらいました。
すぐに目が行くのは模試の料金。
塾生ではない人の料金は高い。
主人に相談してからネットで申し込みました。
催されるので、参加しました。
地区別とはいえ、学園長もちゃんと来ていました。
入試担当先生による、入試対策の具体的な話を聞けて、とても有意義な時間でした。
理事長だったかOBの人だったか(失念)の学校の思い出話や生徒会の女子生徒さんによる学校生活の話も聞けました。
最後に教頭先生がある人物を紹介し始めました。
N塾の先生。
模試の案内をしていました。
なんでもA中学で、本番とほぼ同じスタイルで模試を受けられるという。
(さすがに面接は無いようですが)
ぜひとも受けたい!
閉会後、N塾先生にパンフをもらいました。
すぐに目が行くのは模試の料金。
塾生ではない人の料金は高い。
主人に相談してからネットで申し込みました。
自分の頃を思い出す
家庭での受験勉強は中断しましたが、土曜だけ塾に行っていた長男は
中学の数学を勉強中。
家でも塾の宿題・予習を少しだけやっていました。
方程式をやっているのを見ると、自分の中学時代を思い出します。
・・・勉強きらいだったなあ
・・・授業中マンガ描いてたなあ
田舎過ぎて中学受験なんてものがあるのも知りませんでした。
一方旦那は小学校のクラスメートの1~2人がA中学へ進学したらしい。
旦那は私立中が存在するなんて知らず、悔しかったらしい。
親が情報提供なんてしてくれなかったと怒っていました。
中学の数学を勉強中。
家でも塾の宿題・予習を少しだけやっていました。
方程式をやっているのを見ると、自分の中学時代を思い出します。
・・・勉強きらいだったなあ
・・・授業中マンガ描いてたなあ
田舎過ぎて中学受験なんてものがあるのも知りませんでした。
一方旦那は小学校のクラスメートの1~2人がA中学へ進学したらしい。
旦那は私立中が存在するなんて知らず、悔しかったらしい。
親が情報提供なんてしてくれなかったと怒っていました。
2017年11月15日水曜日
困ったことが・・・
自分が私立受験にたいして甘く考えていたのが段々分かってきて
焦りが出てきた頃、ちょっと困った出来事が。
2学期になり、長男も学校が始まりました。
何かの用事で学校に寄った時、長男の担任の先生に呼び止められました。
長男、2学期に入ってあまり授業が身に入ってない様だ。
授業態度が良いとよく褒められていた長男だけに、私はびっくり。
夏休み、頑張りすぎたか。
迷ったが9月いっぱい(運動会が終わるまで)受験勉強は中断することに。
土曜日の塾だけは行きました。
焦りが出てきた頃、ちょっと困った出来事が。
2学期になり、長男も学校が始まりました。
何かの用事で学校に寄った時、長男の担任の先生に呼び止められました。
長男、2学期に入ってあまり授業が身に入ってない様だ。
授業態度が良いとよく褒められていた長男だけに、私はびっくり。
夏休み、頑張りすぎたか。
迷ったが9月いっぱい(運動会が終わるまで)受験勉強は中断することに。
土曜日の塾だけは行きました。
A中学の過去問を見てみる
ちょっと話がさかのぼります。
夏休み中に(初夏にオープンスクールで購入した)A中学の過去問を
ちょっと見てみました。
国語・・・2000~2500程度の論説文・随筆文・物語文の中から
2つの長文(年度によって組み合わせは違う)
漢字の読み書き・ことわざ・慣用句・四字熟語
決まったテーマについて200字以内で作文
算数・・・全部で3ページ
1ページ 基本的~やや面倒な四則計算と単位換算や図形など
2ページ ここから文章題 基本的な問題からやや難しい問題まで
3ページ 文章題 かなり難しい 何を聞かれているのかもわか
らない(私には)
結構な問題数だな、と思った。
ちょっと長男にやってみてもらいました。
全然できません。
かなり焦りました。
その日から少しずつ塾でもらった、中学入試用の算数テキストを親子で勉強
し始めました。
夏休み中に(初夏にオープンスクールで購入した)A中学の過去問を
ちょっと見てみました。
国語・・・2000~2500程度の論説文・随筆文・物語文の中から
2つの長文(年度によって組み合わせは違う)
漢字の読み書き・ことわざ・慣用句・四字熟語
決まったテーマについて200字以内で作文
算数・・・全部で3ページ
1ページ 基本的~やや面倒な四則計算と単位換算や図形など
2ページ ここから文章題 基本的な問題からやや難しい問題まで
3ページ 文章題 かなり難しい 何を聞かれているのかもわか
らない(私には)
結構な問題数だな、と思った。
ちょっと長男にやってみてもらいました。
全然できません。
かなり焦りました。
その日から少しずつ塾でもらった、中学入試用の算数テキストを親子で勉強
し始めました。
2017年11月12日日曜日
夏休みの夏期講習 終盤
長男の夏期講習も終盤。
夏休み中の勉強はすっかり塾任せ。
夏期講習も終わりに近づいた頃、W塾の責任者先生と3者面談が
行われました。
夏期講習では私立中受験用の国語の学習と、6年生の算数をやっていた
ようである。
6年生の算数は終わったので、次回から中学数学に入るとのこと。
う~ん、受験用の算数はやらないのかな?
とは思ったが、小心者の私はそれが聞けない。
素人が口出してはいけない領域な気もする(大げさ・・・)
国語の学習は受験用テキストの残りを家庭でやることになった。
夏休み中の勉強はすっかり塾任せ。
夏期講習も終わりに近づいた頃、W塾の責任者先生と3者面談が
行われました。
夏期講習では私立中受験用の国語の学習と、6年生の算数をやっていた
ようである。
6年生の算数は終わったので、次回から中学数学に入るとのこと。
う~ん、受験用の算数はやらないのかな?
とは思ったが、小心者の私はそれが聞けない。
素人が口出してはいけない領域な気もする(大げさ・・・)
国語の学習は受験用テキストの残りを家庭でやることになった。
2017年11月3日金曜日
日常の風景~合唱の1日~
昨日11月2日は長男の中学で合唱コンクールが、長女も市の音楽祭に学年で参加と、合唱の1日となりました。
まず朝イチで行われる長男のコンクールへ。
まず朝イチで行われる長男のコンクールへ。
ステージが遠くてどこに長男が居るのかよく見えません。
やっと見つけましたが歌っているかどうか分かりません。
長男のクラスがステージからおりたのを見届け、帰宅。
次は午後から出場の長女を観るため(音楽祭は3日間開催)市の会場へ。
ステージが遠い&長女の学年は人数が100人超え。
どこに長女がいるのか探すのに苦労しました。
あ、合唱は素晴らしかったです。
夏期講習
入塾してすぐ、夏休みに入ってしまったため、夏期講習がスタートしてしまいました。
国・算合わせて32コマ。40日間で何とか消化します。
大抵1日で2コマ受講する予定でしたが、日によっては1コマだけだったり、体調が悪くなったり、他の予定が入ったりして、なかなか大変でした。
私はパートに行かなければならず、塾への送迎は主人と協力して(当時主人は在宅勤務・出社半々でした)乗り切りました
私は昼休みを利用して、W塾へ送り、会社へ戻り、退社後再度塾へ迎えに行きました。
長男が自転車で通うと言っていましたが、小学校で許るされている範囲(?)を微妙に超えて
しまう地域だった為、やめておきました。
長男の1日は…
午前中は学校の宿題、午後は塾、帰宅後は塾の宿題をして過しました。
国・算合わせて32コマ。40日間で何とか消化します。
大抵1日で2コマ受講する予定でしたが、日によっては1コマだけだったり、体調が悪くなったり、他の予定が入ったりして、なかなか大変でした。
私はパートに行かなければならず、塾への送迎は主人と協力して(当時主人は在宅勤務・出社半々でした)乗り切りました
私は昼休みを利用して、W塾へ送り、会社へ戻り、退社後再度塾へ迎えに行きました。
長男が自転車で通うと言っていましたが、小学校で許るされている範囲(?)を微妙に超えて
しまう地域だった為、やめておきました。
長男の1日は…
午前中は学校の宿題、午後は塾、帰宅後は塾の宿題をして過しました。
登録:
コメント (Atom)























