2017年12月10日日曜日

相談会

10月の入試説明会を皮切りに、入試に関するイベントが増えてきました。

小学校の先生向け(塾の先生向けも!)の入試相談会もあり、
長男の担任の先生もA中学に足を運んでくださった(有難い・・・)。

後で先生から「過去問は何度も解いてください」「入試向けのイベントはできる限り
参加してください」等、いろいろアドバイスを頂きました。

11月中旬には個別の相談会があり、予約して両親で参加しました。
 
都合で長男は参加しなかったのですが、子供も連れていくべきでした。
「あら?お子さんは?」と相談会の先生に聞かれてしまいました。
他にも親だけで参加している人もいましたが、この時点でA中学側は
子供(親も?)の様子をチェックしているのかな?と感じました。

私は主に入試の内容について質問しました。対応してくださった先生に
「塾には通っていらっしゃいますよね?」と聞かれ、入試を受けるには
塾へ通うのがあたりまえなのかなと少し驚きました。

対応してくれた先生が英語の先生だったからなのか、主人は留学について
するどく突っ込んで質問していたのが印象的でした。



留学・・・うちとは恐ろしく無縁なことを・・・なぜ・・・。




0 件のコメント:

コメントを投稿